C言語で簡単なプログラムを作ります。

0 コメント

第0回 変数0

 C言語入門講座ではC言語の文法から実践までを編集者なりに説明をしていきます。まずは文法の変数から見ていきましょう。第0回 変数0 変数とはなんでしょうか?例えば 10, 10.0, a, A の数値や文字をいれる箱のようなものだと考えて下さい。その箱に対してどのように格納するのか箱のサイズとか種類を型と言います。そして変数を使う時は必ず、予約をしなければいけません。 コードで記述するとmain(){  int a;  a = 10...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

第1回 変数1

第1回 変数1 変数とはなんでしょうか?例えば 10, 10.0, a, A の数値や文字をいれる箱のようなものだと考えて下さい。その箱に対してどのように格納するのか箱のサイズとか種類を型と言います。そして変数を使う時は必ず、予約をしなければいけません。ところでなぜ変数がプログラミングで重要なのでしょうか?たとえば、電卓で 1+1=?というような計算をすると、当然2と電卓は答えます。当たり前ですね。 1+○=?というような計...
記事の続きを読む
0 コメント

第2回 変数2

第2回 変数2 さて、皆さんは宅急便を利用されたことはあるでしょうか?私は、コンビニで・スキー、本、日常雑貨、保証期間内の壊れた周辺機器を相手先へ送ったことがあります。私自身、送る手続きで面倒なのが、差出人、郵送先の住所、郵送物の内容など配達票に記述することです。その後に店員にバーコード読み取り装置でその票をチャックしてもらって、その内容応じて料金を支払いました。荷物の重さか大きさか内容で料金が変...
記事の続きを読む
0 コメント

第3回 変数3

第3回 変数3 まず、みなさんはそろそろC言語を購入されましたでしょうか?編集者のお勧めはVCですが、とても高価なものです。他にも安価で購入できるC言語があります。また、体験版や無料で手に入れることも可能なのですがここで説明するC言語はVCをベースに説明をしています。 今回も変数です。そろそろ前回触れた{ から }まで仕事を行なう「関数」を説明してもいいのではないかと編集者は思うのですが基本の変数を...
記事の続きを読む
0 コメント

第4回 変数4

第4回 変数4 今回も変数ですが、その前にプログラミングで比較的多く使用をする関数の使用方法を説明しましょう。初心者の方はかなり難しいので、逃げ出さないで目を通すだけでいいので最後まで読んで見てくださいね。前号では、関数とは{ から }まで仕事を行なうものであるといいました。初めてC言語で関数という言葉を聞いた人は「中学生で習った関数ようなものかな?」と思うかも知れません。今回はあくまでも変数を理解...
記事の続きを読む